83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市では、木材産業に対する市独自の支援策として、木のまちづくり推進事業地場材PR支援事業木製品研究開発支援事業により、地元木材企業販売促進商品開発に対し支援しているところであります。 市といたしましては、引き続き地元製材業者の声をお伺いしながら、効果的な支援策を研究してまいりたいと考えております。 

能代市議会 2022-02-21 02月21日-01号

導入促進事業費を、「雇用とにぎわいを生み出す商工業」としてのしろ人材確保支援事業費能代工業団地拡張事業費工業団地東側)、工業用水道計画事業費を、「豊かな自然や伝統文化を活かした観光」として本因坊戦誘致事業費、風の松原いこい広場整備事業費を、「力強く持続する農業」として新規就農者育成事業費ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金を、「山・川・海を生かす林業木材産業水産業」として木のまちづくり推進事業

能代市議会 2021-12-08 12月08日-04号

あと、総務の部分で、宇宙まちづくり推進事業費でマイナス251万7000円ということなのですけれども、これに関して、これは中身についてちょっと教えていただきたい部分と、今回存じ上げていると思いますけれども、宇宙イベントがどうしてもコロナの関係で、かなり遅くなってから行った部分がございました。その部分での減額なのかどうか、その辺の部分をお知らせ願いたいと思います。以上です。

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また、本市基幹産業一つである木材産業について、市では、地元木材企業販売促進商品開発に対し、「秋田スギ温もり」木のまちづくり推進事業地場材PR支援事業木製品研究開発支援事業により支援しているところであります。 市といたしましては、本市林業及び木材産業と進出する企業が良好な関係を築き、共存共栄が図られることを期待しております。 

能代市議会 2021-06-15 06月15日-03号

次に、木都能代を再興するチャンスと捉え、積極的に支援する考えはについてでありますが、基幹産業一つである木材産業について、市では、地元木材企業販売促進商品開発に対し、「秋田スギ温もり」木のまちづくり推進事業地場材PR支援事業木製品研究開発支援事業により支援しており、今後も引き続き実施してまいります。 

能代市議会 2021-02-22 02月22日-01号

サテライトオフィス設置等支援事業費中小企業等生産性向上支援事業費を、「豊かな自然や伝統文化を活かした観光」として風の松原いこい広場整備事業費地域おこし企業人交流プログラム事業費天空不夜城推進事業費ホストタウン事業費を、「力強く持続する農業」として秋田種苗交換会事業費補助金畑作等拡大総合支援事業費補助金を、「山・川・海を生かす林業木材産業水産業」として森林経営管理事業費、木のまちづくり推進事業

能代市議会 2020-03-03 03月03日-01号

伝統文化を活かした観光」として本因坊戦誘致事業費、道の駅ふたつい喫煙所風除室整備事業費国際交流員(CIR)事業費地域おこし協力隊事業費観光振興)、ホストタウン事業費を、「力強く持続する農業」として農業夢プラン事業費補助金畑作等拡大総合支援事業費補助金ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金を、「山・川・海を生かす林業木材産業水産業」として森林林業活性化総合支援事業費、木のまちづくり推進事業

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また、材料購入経費補助として「秋田スギ温もり」木のまちづくり推進事業があります。当該支援制度については、広報やホームページ等で一層の周知に努めてまいりたいと考えております。 次に、撤去費用補助する考えはについてでありますが、地震で崩壊したブロック塀等による事故が発生しており、安全性確保は、市民の生命にかかわる課題として認識しております。

能代市議会 2018-02-27 02月27日-03号

これまでの主な事業等としましては、産業振興等の分野では、再生可能エネルギー導入促進事業能代利活用促進事業園芸メガ団地育成事業ネットワーク型園芸拠点整備事業畑作拡大総合支援事業民有林整備促進事業、木のまちづくり推進事業料亭金勇の保存・利活用天空不夜城推進事業、道の駅ふたつい整備事業創業等サポート事業、起業・新商品開発等支援事業地元企業人材育成支援事業等を実施しております。 

能代市議会 2018-02-20 02月20日-01号

商品開発等支援事業費企業誘致推進事業費を、「豊かな自然や伝統文化を活かした観光」として本因坊戦誘致事業費、旧料亭金勇魅力向上促進事業費を、「力強く持続する農業」として畑作等拡大総合支援事業費補助金ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金新規就農者等研修支援事業費補助金を、「山・川・海を生かす林業木材産業水産業」として林道施設長寿命化対策事業費仁鮒水沢スギ植物群落保護林遊歩道整備事業費、木のまちづくり推進事業

能代市議会 2015-03-09 03月09日-02号

また、市民皆さん事業者皆さんが木を生かした景観づくりに参加していただけるように、木のまちづくり推進事業能代街なか商店街景観改修補助金等を創設して、木の活用を推奨しているところであります。御提案のデザインガイドライン能代版の策定につきましては、関係者間の合意形成や良好な景観形成の機運の醸成等が必要であり、将来的な研究課題とさせていただきたいと考えております。 

能代市議会 2014-09-16 09月16日-02号

市といたしましても、150ヘクタール以上の森林団地を対象とした森林資源供給基地整備事業や住宅の新築リフォームに伴う秋田杉利用拡大を図るための木のまちづくり推進事業、地場材PR支援事業木製品研究開発支援事業などを実施しております。また、林業産業として成り立つよう、現在、能代林業木材産業振興検討委員会設置し、林業木材産業振興策についての検討を進めております。 

能代市議会 2014-03-19 03月19日-06号

また、恋文まちづくり推進事業費の恋文商店街推進事業、きみまち阪活性化事業ロマンチックロード創造事業内容について質疑があり、当局から、恋文商店街推進事業では、恋文まちPR看板設置イベント開催、きみまち阪活性化事業では、記念撮影碑設置とそれに伴う恋文絵馬プロジェクト推進ロマンチックロード創造事業では、七座山が風水パワースポットとして、銀杏山神社銀杏の木が縁結びの木として注目されていることから